介護施設では、転倒事故が発生しやすい状況があります。それは、介護者が利用者から少し目を離した隙に起こることが多いです。ベットから車椅子に移動する際に滑り落ちたり、トイレから戻ってくる時に転んだり、施設内で上手に移動が出来ない場合に多く発生しています。このように、高齢者の転倒の要因は、内的要因と外的要因の2種類あります。
高齢者は加齢によって筋力が低下したり、視力が悪くなったり、バランス感覚が鈍くなります。精神的にも弱くなるので、焦りや緊張でもうまく動けなくなることがあります。また、服用している薬の副作用なども関係していることがあります。自分では体調の変化に気付きにくいので、介護者が日頃からしっかりと観察していることが大切です。
内定要因で起こる転倒事故は、防ぎにくい転倒事故であると言えます。どんなに介護者が気をつけていても、ちょっとした隙に起こってしまうことが多いです。外的要因の転倒事故は、介護施設の対策次第で防ぐことの出来る事故です。利用者の動線上に物を置かないようにしたり、段差を無くしてつまずきそうな危険な場所を回避したり、滑りやすい部分に滑り止めのマットを敷いたり、暗くて足元が見にくい場所に照明を照らしたりと、予防することが可能です。
他にも、利用者が実際に使いにくいと感じている場所を調査して、改善していくことが大切です。そういったコミュニケーションを取ることで、利用者も安心して施設を使うことが出来ます。